
環境
3日前
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブル、河川ごみ回収実証実験で過去最高22.10 kgを回収
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルは、香川県高松市の詰田川で実施した第3回河川ごみ回収実証実験で、改良型装置「kawasemi002」を導入し、過去最高となる22.10 kgの河川ごみを回収しました。この実験は8月9日から13日の5日間にわたり行われ、回収ポケットのサイズ変更と固定方法の最適化により、回収効率が大幅に向上しました。
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルは、海洋ごみ問題解決に向けて活動を続けています。2025年8月9日から13日にかけて、香川県高松市の詰田川で実施された第3回河川ごみ回収実証実験で、改良型装置「kawasemi002」を導入し、過去最高となる22.10 kgの河川ごみを回収しました。
この実験は、海洋ごみが陸域から河川を通じて海に流出し、深刻な環境問題となっていることを背景に、ごみが海に到達する前に河川で回収することを目的としています。今回の改良型装置「kawasemi002」は、回収ポケットのサイズ変更と固定方法の最適化により、1日当たりの回収量が向上し、最大で9 kgの回収が可能になりました。
回収されたごみの内訳は、重量が大きい順に「ペットボトル」「空き缶」「レジ袋」「発泡スチロール片」と続き、その他生活ごみが多数回収されました。これらの結果は、陸域のごみが河川を通じて海洋へ流出している実態を示すものとなりました。
回収結果の詳細は、NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルが運営する「海洋ごみマップ」で公開されています。今回の実証実験結果はマップ内「No.883」で検索可能です。
NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルは、この実験で得られたデータを基に、さらなる装置の改良を進め、次回の実証実験を2025年10月に予定しています。海洋ごみゼロの世界実現に向けて、今後も一歩ずつ前進してまいります。
PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧
人気インタビュー
1
看護師
2024/07/18
患者さんの笑顔が何よりの喜び - 看護師の仕事と魅力
2
システムエンジニア
2024/07/18
コンピュータサイエンスに魅了された男の挑戦 - エンジニアの仕事と魅力
3
管制官
2024/07/17
空を守る管制官の挑戦 - 安全運航を支える重責
4
医師
2024/05/25
ニキビの種類と最新治療法を解説 - 皮膚科医が語る
5
介護士
2024/07/18
介護の仕事に情熱を注ぐ女性の軌跡
6
フィットネスインストラクター
2024/07/03
フィットネスインストラクターの挑戦と情熱
7
自動車整備士
2024/07/17
自動車整備士の仕事に情熱を注ぐ
8
銀行員
2024/07/18
銀行員の多彩な業務と仕事のやりがい
9
証券社員
2024/07/18
証券会社で資産運用のプロとして活躍する
10
教師
2024/07/18
教師という仕事の魅力と挑戦 - 生徒の成長を支える喜び