
ミュージックセキュリティーズ株式会社が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、岡山県赤磐市の老舗酒蔵・利守酒造株式会社の酒造りを応援するファンドの募集を開始しました。
本ファンドは、現在高騰する酒米の仕入資金を募るもので、出資者の応援が酒蔵の酒造りを直接支える仕組みです。利守酒造は明治時代から150年以上にわたり、地域に根ざした酒造りを続けてきました。地元産の酒米にこだわり、品質本位の酒造りを貫いています。
中でも、希少な酒米「雄町」の復活と普及に尽力してきたことは、同社の大きな特徴です。栽培が難しく一時は姿を消しかけた雄町を、地元農家と連携して再生し、現在では「赤磐雄町」として国内外で高く評価されています。
2025年には五代目・利守弘充氏が当主に就任し、伝統を継承しつつ、雄町の魅力を国内外へ発信する新たな挑戦が始まっています。食用米の価格高騰に伴い、酒米も大きく値上がりしており、酒造業界全体が厳しい局面を迎えています。
利守酒造は、雄町を用いた酒造りを継続する姿勢を崩すことなく、地域文化の継承と品質へのこだわりを守り続けています。
ファンド名:幻の米 雄町酒米物語ファンド
募集金額:1,500万円
一口金額:32,400円(出資金30,000円 取扱手数料2,400円)
資金使途と目的:酒米仕入資金等に活用
皆さまに、幻ともいわれた酒米「雄町」のお酒を知ってもらう
事業のポイント:創業150年以上。幻となっていた酒米「雄町」を復活させた酒蔵
熟成酒の開発や海外輸出に注力
Kura Master2025年度 純米酒(66-100%)部門 にてプラチナ賞等、国内外において数々の受賞歴を有する
特典:1口につき、本ファンド資金により醸したお酒「新酒 酒一筋 純米大吟醸生」720ml(送料税込6,400円相当)1本
※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。