テクノロジー
11日前
Wangxu Technology Co., Ltd.
RecCloudがAI動画翻訳の新機能をリリース:音声クローニング&字幕のみ翻訳を追加
RecCloudは2025年8月22日に、AI動画翻訳の新機能をリリースしました。従来の「字幕+音声同時翻訳」に加え、「話者識別」の強化や「字幕専用モード」「音声クローンモード」を導入し、より幅広い翻訳ニーズに対応できるようになりました。この新機能は、アニメやドラマの海外配信、YouTubeの多言語展開、ゲーム実況の翻訳など、様々なシーンで活用可能です。

RecCloudが2025年8月22日に、AI動画翻訳の新機能をリリースしました。従来の「字幕+音声同時翻訳」に加え、「話者識別」の強化や「字幕専用モード」「音声クローンモード」を導入し、より幅広い翻訳ニーズに対応できるようになりました。

この新機能は、アニメやドラマの海外配信、YouTubeの多言語展開、ゲーム実況の翻訳など、様々なシーンで活用可能です。特に、オリジナルの声や雰囲気を残したまま内容を理解したい視聴者や、話者の個性を損なわない翻訳を望む視聴者に大きな利点をもたらします。

AI動画翻訳の概要は以下の通りです:

1. 3種類の翻訳モード
①音声クローニング:元の声質を再現しつつ翻訳音声を生成
②字幕のみの翻訳:オリジナル音声を残したまま字幕で内容を表示
③従来の字幕+音声翻訳:AI吹き替えと字幕を同時に生成

2. 対応形式:動画(MP4、MOV、M4V、MKV、WebMなど)と音声(MP3、M4A、WAVなど)
3. 利用可能範囲:動画・字幕翻訳:最大3時間、音声クローニング:最長5分

RecCloud AI動画翻訳ツールは、ブラウザだけでなく、Windows版デスクトップソフトやiOS/Androidアプリからも利用可能です。

料金プランは、無料体トライアルあり、週額プラン:1,680円、年額プラン:8,900円(税込)、3日間の無料体験付き、商用年額プラン:42,696円となっています。

導入の効果としては、外国人の視聴者獲得、製品の短時間での国際展開、制作のコストダウン、外国語コンテンツの翻訳・再投稿の効率化が期待されます。

今後の展望として、音声クローン利用時間の拡大、翻訳精度のさらなる向上、対応言語の追加を計画中です。ユーザーからのフィードバックを基に新機能の導入も検討しています。

PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧