運輸・物流業
25日前
DHLサプライチェーン株式会社
DHLサプライチェーン、日本で水素トラックの実証走行を開始
2025年8月8日、DHLサプライチェーン株式会社が日本国内で水素トラックの試験導入と実用化検証を開始しました。この実証走行は、日本政府の支援を受けて進められている脱炭素社会実現に向けたプロジェクトの一環として、水素トラックの実用性や環境性能を検証します。DHLサプライチェーンは、この次世代トラックを導入することで、輸送における環境負荷の大幅な低減を目指します。

2025年8月8日、東京からニュースが届きました。DHLサプライチェーン株式会社は、日本国内におけるサステナブルな輸送手段の実用化に向けた取り組みの一環として、水素を燃料とした燃料電池トラック(以下 FCトラック)を使用した実証走行を開始しました。この実証は、日本政府の支援を受けて進められている脱炭素社会実現に向けたプロジェクトに、DHLサプライチェーンがパートナー企業の一社として参加し実施するものであり、水素トラックの実用性や環境性能を検証します。

DHLサプライチェーンは、この次世代トラックを導入することで、輸送における環境負荷の大幅な低減を目指します。今回導入したFCトラックは、搭載した高圧タンクに貯蔵された水素と大気中の酸素を燃料電池で化学反応させ、その反応で発電した電力でモーターを駆動する仕組みです。航続可能距離は約260kmで、環境性能と商用車としての実用性を兼ね備えています。

第一弾として、日本のITサービスプロバイダーである富士通株式会社の複数オペレーション間における輸送を対象に、実証を開始します。今年中にさらなるFCトラックの導入を予定しており、DHLサプライチェーンの別の顧客ニーズにも対応する形で、実証範囲を拡大していきます。

DHLはお客様のサプライチェーンにおける二酸化炭素排出量削減を支援し、低炭素物流をリードする取り組みを継続していきます。

PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧