
教育・学習
1日前
熊本大学
特別支援教育の負担軽減にAIチャットボットを活用 熊本大学が開発
特別支援教育に関わる教員の専門性向上と業務効率化を両立するため、熊本大学大学院教育学研究科の研究グループがAIチャットボットを開発しました。このAIチャットボットは、授業計画や学習指導案の作成を支援し、教員の負担を軽減することを目的としています。AIチャットボットはYU-tech AI Solutionのウェブサイトで公開され、口コミで広がり、月間1万回以上のアクセスを記録しています。
特別支援教育に関わる教員の専門性向上と業務効率化の両立が求められています。熊本大学大学院教育学研究科の本吉大介准教授らの研究グループは、この課題に対応するため、生成AI技術を活用したAIチャットボットを開発しました。特別支援教育は、子ども一人ひとりの特徴やニーズに応じた教育を実施するために、個々の教育課程編成、個別の指導計画等の書類作成、それぞれの子どもの特性に応じた授業・教材の準備、専門知識・技術を身につけるための研修など様々な取り組みが必要です。これらの特有の業務を支援し、業務効率化と専門性の向上を両立することを目指して、テクノロジーを応用した研究を推進し、手軽に使えるAIチャットボットの開発に至りました。
AIチャットボットは、日頃使うスマートフォンやパソコンでのチャットと同じように、人工知能が調べ物や相談、案内などに答えてくれる仕組みです。AIチャットボットが使用できるWebサイトは口コミで広がり、月間1万回以上のアクセスがあります。生成AIを使うことによる業務効率化が実感されている様子です。今後、本研究の成果を起点に、学校現場における生成AIの効果的な活用に関する研究がますます加速することを期待しています。
本研究はJSPS科学研究費の支援を受けて実施しました(課題番号23K02737:特別支援教育における授業・教材研究を支援する情報プラットフォームの開発と実装)。
PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧
人気インタビュー
1
看護師
2024/07/18
患者さんの笑顔が何よりの喜び - 看護師の仕事と魅力
2
システムエンジニア
2024/07/18
コンピュータサイエンスに魅了された男の挑戦 - エンジニアの仕事と魅力
3
管制官
2024/07/17
空を守る管制官の挑戦 - 安全運航を支える重責
4
医師
2024/05/25
ニキビの種類と最新治療法を解説 - 皮膚科医が語る
5
介護士
2024/07/18
介護の仕事に情熱を注ぐ女性の軌跡
6
フィットネスインストラクター
2024/07/03
フィットネスインストラクターの挑戦と情熱
7
自動車整備士
2024/07/17
自動車整備士の仕事に情熱を注ぐ
8
銀行員
2024/07/18
銀行員の多彩な業務と仕事のやりがい
9
証券社員
2024/07/18
証券会社で資産運用のプロとして活躍する
10
教師
2024/07/18
教師という仕事の魅力と挑戦 - 生徒の成長を支える喜び