運輸・物流業
19日前
一般社団法人 日本自動車連盟
JAF大阪がチャイルドシートの正しい使用を呼びかけ、大阪府の使用率は66.6%
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部は、夏休みや長期休暇に伴う家族での外出増加に鑑み、チャイルドシートの正しい使用について注意を呼びかけています。昨年実施した「チャイルドシート使用状況全国調査」では、大阪府の使用率は全国平均の78.2%を大きく下回る66.6%でした。JAFは身長150㎝までチャイルドシートの使用を推奨し、6歳以上でも体格に応じてジュニアシートの利用を提案しています。

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部は、夏休みや長期休暇に伴う家族での外出増加に鑑み、チャイルドシートの正しい使用について注意を呼びかけています。道路交通法では6歳未満の子どもに対してチャイルドシート着用が義務付けられていますが、JAFでは身長150㎝までチャイルドシートの使用を推奨しています。

昨年警察庁と合同で実施した「チャイルドシート使用状況全国調査」では、大阪府の使用率は全国平均の78.2%を大きく下回る66.6%でした。また、全国的に見ても子どもの年齢が上がるにつれて使用率は大幅に減少している結果となりました。

チャイルドシート取付け状況調査では、正しく車両に取付けられているチャイルドシートは乳児用・幼児用合わせて69.8%、ミスユースは30.2%でした。腰ベルトの締め付け不足が1番多いミスユースでした。膝などを使い体重をかけ、クルマの座面にチャイルドシートを沈み込ませて、シートベルトでしっかりと取付けましょう。

マイカーを所有されていない方や普段クルマに乗っていない方が乗車する際にも、必ずチャイルドシートの準備をしましょう。チャイルドシートの購入が難しい場合は、レンタルサービスを検討するなどし、クルマに乗車の際には子どもの体格に合ったシートに確実に着座できるようにしましょう。

PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧