環境
6日前
NPO法人ETIC.
自然と経済をつなぐ「ネイチャープレナー」育成に新財団設立、5年で10億円規模の支援へ
NPO法人ETIC.は、自然領域での起業やキャリア形成を支援する「一般財団法人ネイチャープレナー・ジャパン」の共同発起団体として参画します。この財団は、自然と経済が両立する社会の実現を目指し、起業家型人材を育成するための支援活動を展開します。また、次世代の担い手を育成するためのクラウドファンディングも開始し、自然分野の起業家や研究者を志す学生を支援します。

NPO法人ETIC.は、自然領域での起業やキャリア形成を支援する「一般財団法人ネイチャープレナー・ジャパン」(以下NPJ)の共同発起団体として参画します。NPJは、特定非営利活動法人エティック、株式会社エーゼログループ、森章研究室(東京大学先端科学技術研究センター)、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン、深尾昌峰氏(龍谷大学 副学長)の5者合同発起として設立し、豊かな自然と経済活動が両立する社会の実現を目指します。

NPJは、自然を守ることが事業となり、成長の原動力となる「ネイチャープレナー」を経済の主役にすることを目指します。そのため、以下の活動を柱としています。

・助成事業の実施:ネイチャープレナーの発掘・支援・育成・輩出に繋がる取り組みに対し、助成事業を軸とした支援を行います。2026年から2030年の5年間で10億円規模の基金形成を目指します。
・有機的に繋がるプラットフォームの構築:資金だけでなく、人材・知見・ネットワークといった多様な“応援資本”が集まり、循環するプラットフォームを、全国の企業・自治体・アカデミア・市民と共に、オールジャパンで育てていきます。

今後の展開として、財団設立にあたり、NPJの思いやビジョンを共有し、共に未来を創る仲間と出会うためのキックオフ・レセプションを開催します。また、自然分野の起業家や研究者を志す学生を現場に派遣する「次世代ネイチャープレナー・フェローシップ(事業・研究探求助成)」の第一期実施に向けたクラウドファンディングを推進しています。

クラウドファンディングの目標金額は180万円(最終ゴール600万円)で、大学生・大学院生10名をネイチャーポジティブ先進地域へ1ヶ月間派遣するための活動奨励金(300万円)およびプログラム運営費等(300万円)に充てられます。

NPJは、自然領域における未来づくりに思いを共にするみなさんと、一緒に作り上げていきたい取り組みです。オープンに開かれた器・場として、自律分散的な運営スタイルや、新しい資金循環のあり方にもチャレンジしていきつつ、自然領域に関わる人材・知見・ネットワーク・資金を集め、循環していくことを目指し、パートナー企業やローカルプレイヤーとともに取り組んでまいります。

PR TIMES [プレスリリース]
ニュース一覧